ネット将棋のマナー違反は通報されるべきか?

ツイッターのタイムライン上で、以下のツイートを指して「これで通報されてしまうのは驚きだ」と言っている人がいた。

 

 

要するに、「ネット将棋で自分が詰みの局面で相手に手番を渡すと、明らかに一手詰みの局面で7分以上長考され、ギリギリになって最後の一手を指されたので、マナー違反として運営に通報した」という内容である。

 

僕個人としてはこんなものは当然通報すべきであると考えたのだが、意外にもタイムライン上では賛否が別れていた。

「通報すべきでない・しない」という人の意見としては、「マナーが悪いとは思うけど通報してもどうせBANされないだろうから通報しない」「与えられた持ち時間をどう使おうが個人の自由」「(通報する人間を揶揄する表現)」などが見られた。

せっかくなので通報する派の人間である僕の意見をまとめておこうと思う。

 

 

前提:将棋ウォーズには通報の理由として「マナー違反」というものがある

将棋ウォーズには通報機能があり、その理由として「マナー違反」というものがある。

明らかな一手詰めの局面で極端な長考(というより放置に近い)を行うことは紛れもなくマナー違反であり、通報の理由としては十分ではないかと考える。

 

通報する意義

例えばあなたが犯罪行為を目撃したとする。あなたは警察に通報すべきか、通報すべきでないか?

答えはもちろん「通報すべき」である。理由としては「犯人に然るべき裁きを受けさせることができるから」「次の被害者を出さないため」「逮捕されれば見せしめになり、似たような犯罪が減るから」などが挙げられるだろう。

それと同じようなことが今回でも言えるだろう。つまり、通報によって「マナー違反をするアカウントがBANされる」「BANされればマナー違反によって不快な思いをする人間が減る」「BAN基準が周知されれば似たような行為を行うアカウントが減る」などなど。

「どうせBANされないだろう」という意見があった。今回のようなマナー違反はBAN基準を満たしているかもしれないし、満たしていなくても似たような内容の通報が増えればBANの対象になるかもしれない。このあたりは社会問題化して法律が制定される現実と似ている。

 

現実世界と比べて

現実世界の将棋道場でもマナー違反は度々問題となってきた。なぜか?単純に客が減るからだ。特に新規客。

初めて行った将棋道場で不快な思いをすれば、将棋道場から足が遠ざかるのは当然である。そして、将棋道場以外で将棋を指す機会がなければ将棋自体をやらなくなる。したがって近年はマナーに厳しい将棋道場が増えてきている。

おそらく、将棋ウォーズの通報項目に「マナー違反」があるのもこうした理由からだろう。将棋ウォーズのユーザーの殆どは初段以下というデータがある。ネット将棋はそのユーザーの多くが初心者ということだ。件のツイートを行ったユーザーも1級である。

「放置されるのが嫌ならさっさと投了すればいいだろう」というのは経験者の意見だ。将棋を始めたばかりの人、ちょっとやってみただけの人、そのような初心者に要求すべきものではないと考える。

まとめよう。「運営サイドからすればマナー違反をするユーザーはできるだけ排除し、その他善良なユーザーが不快な思いをしないようにしたい」から「通報項目に『マナー違反』が存在する」。こう考えるのが自然だ。

全体のマナーを向上させることにより、初心者が入りやすい状況が生まれ、新規参入者が増える、これは現実世界の道場でもネット将棋でも同じことが言えるだろう。

ちなみに現実世界の道場におけるマナー違反は、今回「通報すべきでない」との意見を表明していた人間も含め、ほとんどの人間が問題視していた。同じように初心者の受け皿となっているネット将棋では「通報すべきでない」と考える人が多いのはやや驚きだ。

 

まとめ

今回紹介したツイートのような行為は明らかなマナー違反であり、将棋ウォーズの通報項目には「マナー違反」が存在する。

マナー違反を通報することは明らかに運営サイド・ユーザーサイドの双方にとってプラスであるため、どんどん通報していくべきだと考える。